【お知らせ】2025年第5次IT補助金申請の締切は9/22!

理美容室が使える主要補助金【2025年9月時点】

チラシ作りたいし、予約やレジも見直そうと思っているにゃ。
でも、今どの補助金が使えるにゃ?

2025年9月時点で理美容室で使える主要補助金の4つを紹介しますね。
今回紹介する補助金は『販促』『IT』『省力化』『承継』に分けられます。それぞれの補助金の制度目的、対象、金額、締切をざっくりと説明していきますね。

それなら分かりやすい!今からでも間に合うか締切も知りたいにゃ!


この記事でわかること

  • いま理美容室で使える4つの補助金
  • それぞれの補助金の用途(何に使えるか)
  • 公募開始日と締切

2025年9月現在使える補助金ざっくり解説

1) 小規模事業者持続化補助金<一般型・通常枠>(第18回)

  • 補助金制度の目的:「販路開拓」「業務効率化(生産性向上)」につながる投資が対象です
  • 補助対象科目:①機械装置等費、②広報費、③ウェブサイト関連費、④展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、⑤旅費、⑥新商品開発費、⑦借料、⑧委託・外注費
  • 補助上限額: 50万円
  • 補助率: 2/3
  • 直近の公募・締切:第18回…要領公開 6/30/申請開始 10/3/締切 11/28 (商工会の事業支援計画書交付は 11/18 まで)

理美容サロンにおける活用方法の一事例としては、新規客向けの広告・チラシ、ホームページや予約サイト整備、軽い内外装(販路開拓が目的)などがあります

2) IT導入補助金2025(通常枠)

  • 補助金制度の目的:中小企業・小規模事業者等が直面する様々な制度変更に対応できるよう、業務効率化やDXなどに向けたITツールの導入費用の一部を補助することを目的とした制度です。
  • 補助対象科目:ソフトウェア購入費、クラウド利用料(最大2年分)、導入関連費
  • 補助上限額:①ITツールの業務プロセスが1~3つ:5万円~150万円
          ②ITツールの業務プロセスが4つ以上:150万円~450万円
  • 補助率:中小企業:1/2、最低賃金近傍の事業者:2/3
  • 直近の公募・締切:第5次締切 9/22 /第6次締切 10/31 /第7次締切 12/2

理美容サロンにおける活用方法の一事例としては、予約・顧客管理・POS/キャッシュレス、会計・電子帳簿、セキュリティ対策などのITツール導入などがあります。

また、通常枠と同様の締切日でインボイス枠があり、PCやタブレット、レジなどハードウェアの導入補助を得ることが可能です。

3) 中小企業省力化投資補助金(カタログ注文型)

  • 補助金制度の目的:人手不足に悩む中小企業等に対して、省力化投資を促進し、付加価値額や生産性向上、賃上げにつなげることを目的とする制度
  • 補助対象科目:補助対象としてカタログに登録された製品等
  • 補助上限額:従業員数5名以下200万円(300万円)、従業員数6~20名500万円(750万円)、従業員数21名以上1000万円(1,500万円) ※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ
  • 補助率:1/2以下
  • 直近の公募・締切通年

カタログ注文型については登録されているものから選び申請することになります。理美容サロンで活用できるものの例としては、美容ライト脱毛機器や美容トリートメント機器があります。

4) 事業承継・M&A補助金(事業承継促進枠)(12次公募)

  • 補助金制度の目的:5年以内に親族内承継又は従業員承継を予定している者を対象に、設備投資等に係る費用を補助します。
  • 補助対象科目:設備投資費用、店舗・事務所の改築工事費用 等
  • 補助上限額:800万円~1,000万円
  • 補助率:1/2・2/3 ※中小企業者等のうち、小規模事業者に該当する場合は2/3
  • 直近の公募・締切申請受付 8/22〜9/19

先代から二代目の社長交代を考えている場合、事業引き継ぎに伴い設備改良等の補助を受けることができます。


各補助金の公募開始日と締切(一覧)

制度名受付開始締切・期限
小規模事業者持続化補助金<一般型・通常枠>(第18回)10/3 開始予定(要領は 6/30 公開)11/28 (予定)/事業支援計画書(様式4)発行は 11/18 まで
IT導入補助金2025(通常/インボイス/セキュリティ等)通年で回次ごとに受付第5次締切 9/22 /第6次締切 10/31 /第7次締切 12/2
省エネルギー投資促進支援事業費補助金(SII)8/13(3次)9/24(3次)/関連の「省エネ設備への更新支援」は 10/31(単年度)
事業承継・M&A補助金(12次)8/229/19

補助金についての注意点として、申請要件を満たしているか、適切な補助対象であるか、事業計画書等の申請書類を適切に作成できているかなど採択に向けて準備するにあたり注意すべき事項が数多くあります。
応募の前に、必ずで最終版の要項・日程をご確認ください。制度により、交付決定前の発注NGなど共通ルールがあります。


お問い合わせ

お問い合わせフォームもしくは公式LINEにてご相談を受け付けております。
うちはどれ?」「何が対象?」「締切に間に合う?」など、お気軽にご相談ください。
ご希望を教えていただければ、該当する制度と注意点をやさしく整理してお返しします。


東京ひかり行政書士事務所

※この記事は2025年9月5日時点の情報です。最新情報に合わせて随時アップデートします。